ニュース
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の申請について(第2次募集)
- 2020.07.06
- お知らせ
※2次募集の申込受付について、7月17日17時をもって終了しました。
※第1次募集で機構から振込があり採用となった方は、今回の申請はできません。
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の申請方法についてお知らせします。
申請の際は、必ず学生本人が手続きを行ってください。
■ 対象者
学部生、大学院生
■ 支給額
・住民税非課税世帯の学生等 20万円
※生計維持者(両親とも)の課税証明書の市(区・町・村)民税所得割額が0円の世帯
・上記以外の学生等 10万円
支給額以外の詳細については、文部科学省ホームページを確認してください。
▶︎ 文部科学省ホームページはこちら
■ 申請方法
① 下記の入力フォームより各設問に入力し、送信してください。
▶︎ 入力受付を終了しました。
※本学は、LINEによる申請は対応しておりません。
② 次の1~3の必要書類を学生生活課宛に郵送(レターパック等の追跡可能なもの)で提出してください。
▽ 必要書類
▽ 様式1
【様式1】(出力用紙)※MS-Word 24KB
【様式1】(記入例) ※PDF 213KB
▽ 様式2
【様式2】(出力用紙)※MS-Word 20KB
【様式2】(記入説明)※PDF 222KB
■ 申込締切
■ 注意事項
▽ 本事業の対象者数見込
約43万人(文部科学省webページ資料より)
▽ 大学生等合計数(令和元年度)
約309万人(文部科学省学校基本調査より)
※質問等は、必ず学生本人が連絡してください。
※第1次募集で機構から振込があり採用となった方は、今回の申請はできません。
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の申請方法についてお知らせします。
申請の際は、必ず学生本人が手続きを行ってください。
■ 対象者
学部生、大学院生
■ 支給額
・住民税非課税世帯の学生等 20万円
※生計維持者(両親とも)の課税証明書の市(区・町・村)民税所得割額が0円の世帯
・上記以外の学生等 10万円
支給額以外の詳細については、文部科学省ホームページを確認してください。
▶︎ 文部科学省ホームページはこちら
■ 申請方法
① 下記の入力フォームより各設問に入力し、送信してください。
▶︎ 入力受付を終了しました。
※本学は、LINEによる申請は対応しておりません。
② 次の1~3の必要書類を学生生活課宛に郵送(レターパック等の追跡可能なもの)で提出してください。
▽ 必要書類
- 【様式1】学生支援緊急給付金申請書
- 【様式2】学生支援緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書
- 支給要件を満たすことを証明する書類(「申請の手引き(学生・生徒用)」P.7参照)
▽ 様式1
【様式1】(出力用紙)※MS-Word 24KB
【様式1】(記入例) ※PDF 213KB
▽ 様式2
【様式2】(出力用紙)※MS-Word 20KB
【様式2】(記入説明)※PDF 222KB
■ 申込締切
- 第1次締切:6月10日(水)17:00厳守 →終了しました。
- 第2次締切:7月17日(金)17:00厳守 →終了しました。
■ 注意事項
- 20万円希望者の提出が必要な「住民税(非)課税証明書」は、役所等で生計維持者(両親分)の証明書を入手し提出してください。
- 第2次募集においても、日本学生支援機構からの採否に関する通知はございません。機構からの振込をもって決定となりますので、ご承知おきください。
- 第1次募集でフォーム未入力または書類未提出(申請方法①と②のいずれかが不足)により推薦されなかった方には、第2次募集の申込に必要な手続きについてキャンパススクエアより連絡します。この通知の見落としにより、期限内に不足の手続きがされなかった場合は選考の対応ができませんのでご了承ください。
- 本給付金は第2次募集においても各大学に対して推薦枠が設けられており、枠の人数に限りがあります。選考の結果、推薦されなかった場合はご容赦ください。
▽ 本事業の対象者数見込
約43万人(文部科学省webページ資料より)
▽ 大学生等合計数(令和元年度)
約309万人(文部科学省学校基本調査より)
※質問等は、必ず学生本人が連絡してください。