村川 雅弘 教授 (ムラカワ マサヒロ)
 
							| 学部・学科 | 人間科学部 総合子ども学科 | 
|---|---|
| 研究室(場所) | 5号館2階 | 
| Mail Address | メールはこちら 
 | 
| Office Hour | 火 12:00-13:00 | 
| 出校曜日 | 月、火、水、木 | 
専門分野
教育工学、カリキュラム、総合的学習、生活科
保有学位
学術修士
研究テーマ
カリキュラム・マネジメントとカリキュラム開発、ワークショップ型研修と授業研究、アクティブ・ラーニングや総合的な学習の授業開発
学会活動
日本教育工学会、日本カリキュラム学会(理事)、日本生活科・総合的学習教育学会(理事)
社会活動
文部科学省「教育研究開発企画評価協力者」(2011年~現在に至る)
文部科学省「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討委員会」委員(2012年~2014年)
文部科学省「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会生活・総合的な学習の時間ワーキンググループ委員」(2015年~2016年)
文部科学省「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会中学校部会委員」(2016年)
独立行政法人教員研修センター講師(2016年、7回)
高知県教育センター講師(2016年、4回)
石川県教育センター講師(2016年、3回)
堺市教育センター(2016年、2回)
研究活動
- 名称
- 発表誌 / 学会・講演会名など
- 出版社・発行所 / 開催地・会場など
| 種類 | 研究活動概要 | 刊行月・開催 | 
|---|---|---|
| 【著書】 共著 | 
 | 2024年3月 | 
| 【口頭発表】 共同 | 
 | 2024年6月 | 
| 【口頭発表】 共同 | 
 | 2024年7月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2023年12月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2023年12月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年1月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年2月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年5月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年5月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年5月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年5月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年5月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年6月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年6月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年6月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年6月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年7月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年7月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年7月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年8月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年8月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年8月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年9月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年10月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年10月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年10月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年11月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年11月 | 
| 【講演】 単独 | 
 | 2024年11月 | 
| 【ワークショップ】 単独 | 
 | 2024年7月 | 
| 【ワークショップ】 共同 | 
 | 2024年7月 | 
| 【事例発表】 共同 | 
 | 2024年7月 | 
- ※
- 直近1年分の研究活動を掲載しています。過年度の研究活動一覧













